こんにちは。
今回はボディ色の塗装から
クリアの仕上げ塗装(オーバーコート)まで
一気に進めていきます。
このクルマはボディに貼るデカールが無いので
比較的早くクリア塗装までもっていけますね。
タイトルとは関係ない部分ですが
クリアパーツのキズ消しも
ついでにここでやっておきます。
ボディ色の塗装
ボディ色は黒になりますので
タミヤのLP1ブラックを吹いていきます。
ホイールキャップも黒なので
一緒に吹いておきます。
ブラックを塗装した状態です。
半日ほど乾燥させます。
クリアの塗装
次にクリアをタップリ吹いていきます。
私の場合ですが計3回吹きます。
使うクリアはクレオスのスーパークリアⅢで
溶剤は同社のレベリング薄め液。
希釈はクリア1:溶剤1.3です。
1回目。
2回目。
3回目。
インターバルは乾燥機に入れて3時間程度です。
クリア塗装後は1日乾燥させます。
中研ぎ
ゆず肌を平滑にするために中研ぎをします。
中研ぎにはトレカットの1500番を使用します。
水を使わなくていいので
表面を確認しながら作業できるのが
いいですよねこれ。
ゆず肌が消えるまで削っていきます。
これで中研ぎは完了です。
削った粉が付着しているので
ぬるま湯で洗っておきます。
水気を完全に飛ばすため一応
1日このまま置いておきました。
オーバーコート
最後にオーバーコート(仕上げのクリア塗装)です。
オーバーコートは計2回吹きます。
使うクリアはガイアノーツのEXクリアで
溶剤はクレオスのレベリング薄め液。
希釈はクリア1:溶剤1.8です。
1回目。
2回目です。
インターバルは自然乾燥で6時間とりました。
ボディ表面はテロンテローンです。
1週間程自然乾燥させた後に研ぎ出しをする予定。
クリアパーツのキズ消し
キズ消しをする対象のクリアパーツは
フロントとリアのウインドウとTバールーフ
そしてテールランプカバーになります。
この対象パーツはあちこちキズが入っているし
成型時にできてしまったラインも入っています。
※なんとかラインていうんみたいですが忘れましたw
のでここでは「成型時のライン」と書くことにします。
そうわけなのでまずは2000番のペーパーで
水研ぎして表面を削ることにします。
補足なんですが
Tバールーフとテールランプカバーは
スモークも用意されていたんですが
自分でスモークを塗りたかったので
結局クリアの方を使うことにしました。
それからリアウインドウも
スモークが用意されてましたが
確かシーズン3はクリアだったと思うので
そちらを使います。
上でも書いた成型時のラインがこちら。
これがかなり各パーツに入っていて
かなり目立つので消すことにします。
この成型時のラインがパーツの表側にあるのか
裏側なのか分からなかったので
表と裏の両方削ることにします。
ところが裏側の窓枠の境い目も削ってしまい
ラインが分からなくなってしまいます。
なので予め写真を撮っておいて
後で確認できるようにしておくといいですね。
こちらが2000番で削った状態です。
この後は
ボディの研ぎ出しの時についでに磨いていく予定です。
ということで今回はここまでです。
次回はパーツの塗装をしていく予定です。