アオシマ ランボルギーニ アヴェンタドール SV 2.下地処理

こんにちは。

今回は下地処理です。

具体的にはスジ彫りバリ取り
そして面出しをしていきます。

パーツの接着

赤で囲ったのサイドステップから
リアフェンダーにかけてのパーツ

先に接着しました。

パーツ毎にクリア塗装までしてしまうと
塗膜の厚みで合わなくなることがあり
そうなると修正が困難になるので

私の場合は付けれられるものは
なるべく先に接着するようにしてます。

このパーツ(給油口?)も
先に接着しておきました。

スジ彫り

スジ彫りとはパネルラインを
彫る作業のことです。

そのままの状態でもいいんですが
比較的パネルラインが浅いことが多いので
そこをくっきりさせるためにします。

それではスジ彫りをしていきます。

スジ彫りのツール
タミヤのニードル
スジ彫りブレード(0.15mm)を使ってます。

今回のキットは
パネルラインが特にが薄いので
ニードルでけがいてから
ブレードを使いました。

パテ等による修正

ヒケけている箇所があるので
タミヤのホワイトパテ埋めていきます。

ヒケのある箇所はヘッドライトの前の部分です。

ヒケというのは
簡単に言うと凹んでる箇所のことです。

左右ともにヒケがあるので
爪楊枝でパテを薄く盛りました。

乾燥するまでしばらく放置します。

黄色の印の部分はバリがあるところ
をマジックでなぞったものです。

赤の印はスジ彫りをはみ出したところです。

はみ出したキズは
タミヤのイージーサンディング(瞬着)
使って埋めます。


硬化促進剤もタミヤ製です。

爪楊枝でイージーサンディングを盛ってから
硬化促進剤を垂らしてあげると
一瞬で硬化します。


前は
真鍮線で瞬着を塗っていましたが
爪楊枝でも全然問題ので使ってます。

パテやイージーサンディングを盛ったところは
600番のペーパーで削っていきます。

手で持って削ると周りも削れてしまうので
あて木などにペーパーを貼り付けて作業します。

私はプラ板で作った治具を使っています。

バリとイージーサンディングとパテを
削り終わった状態
です。

キズがちゃんと埋まったかどうかは
爪を当ててみると分かります。

それから赤い印の箇所も
はみ出してましたので
同様に処理
しました。

先ほども書きましたが
もともとのスジが浅いため
かなり慎重に作業しましたが
やっぱりはみ出しますねw

それから
ウインカーがボディに再現されてますが
研ぎ出し等の邪魔になる
ので
削ることにします。

ウインカーは
プラ板(0.3mm)で作ることにします。

ピンセットで持っているものが
作ったウインカーです。


ボディのウインカーを参考に
デザインナイフでプラ板から
切り出しただけです。


前後2つずつの計4つ作りました。

ボディにあるウインカーのディテールは
600番で削り落としました。


これで600番の作業は完了です。

面出し

面出しとは
プラスチック製のボディ表面には
小さなうねりがあるので
ペーパーを使って平らにする作業です。

それでは面出しをしていきます。

画像に載せ忘れたんですが
ボディ色で塗装する外装パーツ(ドア等)は
全てこの作業をしていきます。


使うペーパーはタミヤの800番です。

面出し前のボディは画像の通り艶があります。

面出しが終わった状態です。

ボディ表面は艶消しになっています。

艶が残っている箇所は
まだペーパーが当たっていない

ということです。

なかなか艶が消えない場合は
ヒケていることがあるので
パテ等で盛る等の修正をします。

パーツ接着2

手に持っているパーツはドアの後方に付く
ダクトの部分のパーツです。

面出しをしたので接着することにします。

正直塗装しにくくなってしまうんですが
クリア塗装後だと
合わなくなりそうなので
先に付けることにします。

接着しました。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました