アオシマ ランボルギーニ アヴェンタドール 3.ボディ色塗装

こんにちは。

今回はボディ色塗装まで進めていきます。

まずはサフをエアブラシで吹いて
800番のキズ消しと
修正箇所の確認それから
ボディが透けないようにします。

またボディ色は黄緑にするので
発色を良くするためにサフの後に
白をエアブラシで吹きます。

サーフェイサーの塗装

それではサフを吹いていきます。

使うサフはクレオスの1200番。
溶剤は同社のレベリング薄め液。
希釈はサフ1:溶剤1.5。

1回目のサフを塗装した状態です。

修正箇所確認のため
すぐ乾燥してほしいので
軽く吹きました。

ここでヒケやキズを修正したところを
確認
します。

今回は特に問題ありませんでした。

2回目のサフを塗装した状態です。

ここではタップリ吹いておきました。

白の下地塗装

ボディ色の発色を良くするため
一度ボディを真っ白にします。


使う塗料は隠ぺい力のある
クレオスのクールホワイトです。

溶剤は同社のレベリング薄め液。

希釈率は1:1.2~3
※1.5だと薄すぎましたw

1回目ホワイトを塗装した状態です。

まだグレーっぽいですね。

時間を置いてから
2回目のホワイトを吹いた状態

真っ白になってくれました。

ボディ色塗装

ボディ色を塗装していきます。

使う塗料は
クレオスのルマングリーンです。

アヴェンタの黄緑が
すごくかっこいいので
絶対この色にしようと思ってましたw

ちなみにですが
希釈率は適当です。スミマセン

試し吹きをしつつ希釈しました。

タミヤに比べると
クレオスは塗料が濃いめですね。

まずはパーツ毎に吹きました。

パーツとボディが接触する部分を
重点的に塗装
します。

例えばですが
ボディとドアが接触する部分など。

乾燥したらドア等のパーツを付けてから
全体を吹いていきます。


こうすることでムラにならないように
塗装できます。


ボディに付けられないパーツは
色合いを良く見比べながら塗装します。

塗装が終わった状態です。

乾燥後にパーツをバラしました。

光を当てると黄緑が強調されてますが
実際はもっと緑です。

蛍光灯を消してみました。

光の当たっていない箇所が
肉眼で見た感じの色合いに近いですね。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました