こんにちは。
今回はボディのクリア塗装です。
デカールの保護と艶出しをするために
必要な工程になります。
それからクリア塗装の前に
赤で塗装するパーツがあるので
まずはそれから作業していきます。
リンク
パーツの塗装

赤で塗装するパーツは
サイドミラーとキドニーグリルです。

塗料はタミヤの
LP7ピュアーレッドを使用します。

ピュアーレッドで塗装した状態です。

デカールの赤と合わせると
多少色味の違いがあるものの
違和感はありませんね。

まぁ大丈夫でしょう。
実は
最初にLP50ブライトレッドで
塗装したんですが色味が違い過ぎたので
再塗装したんですよねw
色を合わせるのって難しいですね。

乾燥後にデカールも貼りました。
クリア塗装

デカールを保護するためにまずは
クリアを砂吹きしていきます。
使用するクリアは
クレオスのスーパークリアⅢ。
溶剤は同社のレベリング薄め液。
希釈はクリア1:溶剤1。

2時間おきに計3回塗装しました。
遠めから吹くことで溶剤が乾いたクリアが
表面に付着することで画像のような
砂地の艶消し状態になります。
こうしておくことで
タップリクリアを吹いても
デカールを侵しにくくなります。

デカールを貼った外装パーツにも
同様に砂吹きしました。

1日乾燥させたら
クリアをタップリ吹いていきます。
使用するクリアと溶剤は砂吹きの時と同じ。
希釈は1:1.5。

1回目。

2回目。

3回目です。
6時間おきに計3回塗装しました。


ボディの表面を見ると
すごいゆず肌になっています。
これを次回以降綺麗にいきます。
ということで今回はここまでです。