ハセガワ 日産 ケンメリGTR カスタム 2.仮組

こんにちはhide03です。
今回は仮組をしてパーツ同士の合いなどを確認します。
それから車高の確認もしておきます。

仮組

下回りを組みました。
この辺はしっかり再現されている感じで組んでて楽しいです!

内装パーツを組んでいきます。
シートは前後分割になっていますので合わせ目消しをする予定です。
とはいえ外装パーツでは無いということで軽くやる感じなので紹介はしないと思います。

内装のバスタブを組みました。
この辺のパーツも位置出しがしっかりされているのでとても組みやすかったです。

シャシーとドッキングしたらボディのパーツを取り付けていきます。
ここで懸念が1つありました。
それはオーバーフェンダーの位置が良く分からないということ・・・
そこで考えたのが組み立ての時にGPクリヤーで位置出しをしつつ接着すればいいかなと。
たぶんそれで大丈夫だと思います。

フロント周りと、

リアもパーツを付けました。
マフラーがちょっと傾いていますがw

後は細かいパーツを付けて仮組完了です。
基本的には組みやすいキットでした。
取り敢えず大きな修正もなさそうなのでホッとしました。

車高の確認

ここでは車高を見て問題がないか確認をしておきます。

左側。

右側です。

タイヤはフェンダーに対して真ん中に来ているのでここは修正はなさそうです。
でも車高はどうでしょうか・・・
フロント下がりな感じがしますよね。
個人的にはフロントはこれでOKかなと思いますが、リアがちょっと腰高に感じます。
なのでリアだけ下げる予定です。

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました