こんにちはhide03です。
今回は下地処理ということで面出しとサーフェイサー塗装をします。
リンク
面出し
面出しはプラ表面の歪みなどを平滑にする作業です。

800番のペーパーをボディ全体にかけていきます。
ボディには元々艶がありますがそれが無くなるまでサンディングします。
艶がなかなか消えない箇所はヒケているということなので瞬着を盛って削るという作業をします。

面出しが終わった状態。
今回は特に大きなヒケも無かったですね。
サーフェイサー塗装
使うサフはクレオスのMrサーフェイサー1200で溶剤はレベリング薄め液。
希釈は1:1くらいです。

サフの塗装が終わった状態です。
さらっと終わっているように見えますよね。
でも実車は何回か修正してサフ塗装ということを繰り返してます。


左側はサフ塗装後に瞬着が削りきれていなかったので削った状態です。
右側は修正後にサフを吹いた状態です。
こんな感じで何回かやり直してサフ塗装は終了です。

サフを塗装した乾燥した状態ですが表面がザラついています。
そこでトレカット2000を全体にかけておきます。

トレカット2000が終わった状態。
これでツルツルになりました。
ということで今回はここまで。