こんにちはhide03です。
今回はからこちらのキットを作っていきます。
最近はタミヤから続々と再販のキットが発売されていて嬉しい限りですよね。
その中でも目を引いたのがこのキット。
タミヤのCカーが作れるというのは本当にありがたいことです。
ちなみにですが962Cはハセガワからも色んなパターンが発売されていて、私もロスマンズカラーのキットは速攻で買いました。
でもなんだかもったいないという思いに駆られてしまい作れていませんが・・・
そんなこんなでまずはタミヤの962Cから作ってみたいと思います。
どんな感じか楽しみだ~!
では開封して内容物を確認します。
開封

箱を開けた状態です。
中身スッカスカじゃんw
これは市場価格が2000円代ということもありますからね。
まぁまぁこんなもんでしょう。

ボディです。
再販のわりには結構綺麗なんですよねボディ。
でも良く見るとうん?というポイントがありました。
それは・・・

ウィンドウが一体成型?・・・
なんじゃこりゃ~ 初めて見た~w
ちなみにクリアパーツに当たる部分は全て一体でした。
こういうキットは今まで作ったこと無いんですよね。
ちゃんと作れるのかなこれ・・・

さらに緑で囲った部分にゲート跡のようなものが入っています。

それからリアウィング下に段差ががっつり入ってます。
しかもウィングが邪魔で手が入らない・・・
やはり古いキットということで課題が沢山ありますね~
これらをどうするかは次回以降考えます。

ランナーです。
パーツはこれだけしかありませんので単純に組み立てるだけなら楽勝です。

シャシーとタイヤ等です。
シャシーは綺麗とは言えないですがまぁ昔のキットなのでね。

説明書とデカールそしてマスキングシート。
マスキングシートが入っているのは有難いポイントですね。
これで内容物は全てになります。
開封してみての感想
ちゃんと作ろうとするとかなり大変なキットですよこれ。
クリアが一体成型になっているのを知っていたらまず買わなかったですw
このクリア部分は全ての塗装でマスキングテープを貼る必要があります。
でもそうなるとクリアを重ねた時に段差がえらいことになりそう・・・
さらにマステを剥がした時にバリバリって感じでギザギザな境い目に・・・
綺麗に作れるイメージが湧いてこない。
これはやばいキットに手を出してしまったなぁw
まぁやれるだけやってみるかなという感じなのであまり期待しないでください。
ということで今回はここまで。