フジミ ホンダ サイバースポーツ CR-X Si 8.研ぎ出しと塗り分け

こんにちは。
今回は研ぎ出しと窓枠等の塗り分けです。

バフレックス3000

クリア塗装から1週間経った状態です。
あれだけ綺麗だった表面も乾燥とともにヒケて少しゆず肌になっているのが分かります。
研ぎ出しはこれを平滑にしてさらにキズも消して艶を出していくわけ作業になります。

バフレックス3000をかけた状態。
黒はキズが目立つのでなるべく力を入れないようにサンディングしました。
ゆず肌はこれで消えているはずです。

コンパウンドがけ

コンパウンドをかけていきます。
使うコンパウンドとクロスはタミヤ製になります。

コンパウンド粗目が終わった状態。
3時間くらい磨いてましたw 疲れた~

コンパウンド細目が終わった状態。
これも2時間くらいは磨いてました。
黒はキズが目立つので本当に大変です。
なので細目だけで終わらせるわけにはいかないですね。

コンパウンド仕上げ目が終わった状態。
1時間くらいかけてましたがまだ小キズが消えない・・・
いや~黒は本当に手強い。

仕方ないのでさらに仕上げ目をかけてみました。
この段階に来ると磨いていると新たなキズが入ってしまいます。
これ以上はちょっと私の腕では残念ながら無理ですね。
でも蛍光灯の輪郭はクッキリしていて肉眼では鏡面になってます。
まぁこんなもんで勘弁してくださいw

塗り分け

ボディの塗り分けをしました。
対象は窓枠とサイドモールですね。
ここはフラットクリヤーを吹いています。

マスキングシートが付属してないので自分で貼りました。
Rのところはひな形を使ってマスキングテープを切り出しました。

セミグロスブラックを吹きました。
まぁまぁ上手くいったかな。

これで今回の作業は終わりです。

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました