今回は研ぎ出しです。
その途中でボディの塗り分けもします。
個人的には研ぎ出しは
面倒なんで余り好きではありません。
できればやりたくないw
とはいえ
吹き方が下手でタレてしまうのと
ヒケてゆず肌が気になるので
毎回研ぎ出しはやってますね。
タレにくくてヒケないクリアが開発されれば
この作業から解放されるんだけどなぁ。
そんなものないかw
トレカット3000番
まずはトレカットの3000番で
オーバーコート後にできたゆず肌と
タレてしまったところをこれで平滑にします。
トレカット3000番が終わった状態。
これでタレた箇所やゆず肌は無くなって
平滑になりました。
コンパウンド粗目
次にコンパウンド粗目をかけていきます。
使うクロスはタミヤのコンパウンドクロスです。
コンパウンドの色と同色ですね。
以前にも書きましたが
コンパウンドは少し付ければOKです。
ゴシゴシという感じで少し力をいれて擦ります。
コンパウンド粗目が終わった状態です。
線キズがありますが艶が出てきます。
コンパウンド細目
次にコンパウンド細目をかけます。
ここからはウィンドウ関係の
クリアパーツにも細目をかけていきます。
画像のように細かいキズが付いているのでね。
コンパウンド細目が終わりました。
ボディは大分綺麗になりました。
クリアパーツはキズが目立ちますね。
ボディの塗り分け
ここでボディの塗り分けがあるので
やっておきます。
塗料はタミヤ瓶入りラッカーの
セミグロスブラックです。
リアのフィンと
サイドのダクトと、
カナードと、
マフラーの出口をそれぞれ塗装。
ここは奥の方に塗料が入らなかったですね。
触る場所では無いので
エナメルのフラットブラックを筆塗りすることに。
これでOKでしょう。
コンパウンド仕上げ目
最後にコンパウンド仕上げ目をかけていきます。
ヘタッピなので
アップにすると少しキズが見えますが
個人的にはもう十分かな。
クリアパーツも肉眼で見ると少しキズがありますが
後でワックスを塗ってごまかしますw
これで研ぎ出しは完了です。
こうやって文章で書くとあっという間なんですが
実際はかなり時間が掛かっています。
ふ~疲れたw
ということで今回はここまでです。
次回は組み立てをして完成させます。