タミヤ エンツォ フェラーリ 5.外装の塗装

こんにちは。
今回は外装の塗装です。
ボディカラーは定番のレッドです。
また本来はデカールを貼るつもりでしたがトラブルがあったんですよね・・・
一応そちらもご紹介します。

初めて塗装ブースはこちらがおススメ

ボディ塗装

まず下地にピンクを吹きました。
これはクレオスのGX3ハーマンレッドとGX1クールホワイトを調色したものです。
ピンクを吹いた理由ですが少し暗めのレッドにしたかったからです。
ホワイト下地の時よりも若干色のトーンが落ちるので今回はそこを狙ってみました。

タミヤLP7ピュアーレッドを吹きました。
だいたい狙い通りになった感じですね。
指定色はタミヤのイタリアンレッドですがそれよりは若干明るいかもしれません。
でもこれくらいが個人的には好みかな。

デカールのトラブル

冒頭でも説明したとおりデカールのトラブルについてです。
今回のようなデカールに黄ばみが出ている場合はいつもテストしています。
やり方はまず使わない(緑で囲った)部分をカットして水につけてみます。

デカールが台紙から取り出せたらつまんだり引っ張りするだけです。
今回はこの段階では問題なかったのでいざ本番。
ところが実際に貼り付けるところでデカールがボロボロになってしまいました。

このように簡単に穴が開いてしまうし亀裂も入ってますね。
さら触っていると粉々になってしまいます。
今までチェックしてこういうふうになったことは無かったんですけどね。
そんなわけで外装だけデカールレス仕様でいくことにしますw
このキットは販売終了からだいぶ経っているのでもうメーカーに無いと思いますので。
今回学んだこと今までやっていたテストは意味無しw
そして怪しいデカールはさっさとリキッドデカールフィルムを塗布するということですね。

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました