タミヤ カワサキ Ninja H2R 4.パーツの切り分けと塗装

こんにちは。

今回は
前回に続きパーツの切り分けと
塗装をしていきます。

では早速いきましょう!

これはスイングアームです。

2分割になっているので
合わせ目を消します。

方法は
タミヤセメント(白蓋のやつ)
タップリ目に付けて画像のように
はみ出させます。

数日乾燥
させます。

乾燥後にデザインナイフで
カンナ掛けをして
1000番→1500番のペーパー

かけました。

イージーサンディングが無い場合は
乾燥時間はかかりますが
タミヤセメントでも
合わせ目を消すことはできます。

ホイールです。

ここが悩みどころ・・・

説明書です。

色指定ですがX-11はシルバー
TS-29(X-18)はセミグロスブラック

どう塗装するのが楽かな
うーん。

色々悩んだ結果
先にシルバーを塗装してから
マスキングをして
セミグロスブラックを
塗装する手順でいく予定
です。

ここはいろんなやり方が
ありそうですね。

フロントのフォークです。

ここもバリがあったので
カンナ掛けとペーパーで
処理しました。

ランナー跡も丁寧に!

パーツの切り分けが完了です!

いや~
すべてのパーツに
ペーパーを掛けたりしたので
疲れた~w

では塗装に入っていきます。

まずはLP1ブラックから。

ブラック塗装完了です。

次はホワイトです。

クレオスのクールホワイトを使います。

隠ぺい力があるので
成形色が黒やグレーでも
簡単に真っ白
になってくれます。

ライムグリーンや赤で
塗装するパーツも
発色をよくするため
ここで白下地にしておきます。

とその前に金属製のバネですが、

タミヤメタルプライマーを吹いて
塗料の食いつきを良くしておきます。

そして塗り分け箇所があるので
それも同時にやっておきます。

フロントのダクトの中が
ホワイトで塗装する指定です。

このパーツはボディ色で
塗装してあるので
マスキングをしていきます。

まずはマスキングテープを貼って
縁をマジックでなぞります。

それを切り取って貼っていきます。

足りないところはテープを足します。

塗装完了です。

ペリペリっとめくると
下手くそですね相変わらずw

でも見えなくなるからいいんだもん。

他のパーツも塗装して
ホワイト完了です。

ホワイトが乾いたら
カワサキの象徴である
ライムグリーンを塗装します。

説明書には調色するように
指示があるのですが
面倒なので
キャンディ塗装で
表現しようと思います。


まずはクレオスの
メタルイエローグリーン
塗装してから
クリアグリーンで色を調整します。

この方法は
他のブログで紹介してありました。

参考にさせていただきます。

メタルイエローグリーン
塗装しました。

このままだとすこし
黄緑過ぎる
感じですかね。

次にクリアグリーンを塗装しました。

左がクリアグリーンを塗装したもの
右が未塗装です。

結構違いますよね。

他のパーツも
キャンディ塗装しました。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました