タミヤ ポルシェ 962C イェーガーマイスター 2.仮組

こんにちはhide03です。
今回は仮組をしてパーツ同士の合いや干渉等が無いかを確認していきます。
さらに車高も確認しておきます。

仮組

仮組には後で剥がせるGPクリヤーで接着して組んでいきます。
マスキングテープで大丈夫な箇所はそれを使っていきます。

リアの足回り等を組みました。

内装を組みました。
シート横に消火器がありますが塗り分けが必要みたいですね。
ここはマスキングが面倒なので切り離して塗装する予定です。

内装パーツをシャシーに取り付けました。

フロントの足回りを取り付けてシャシー側は完了です。
ここまでで特に問題点は無かったですね。

ボディは特に組むパーツが無いのでいきなりドッキングしました。
そしてミラー等の細かいパーツを付けてみました。
これで仮組は完了ですね。
まぁとにかくパーツ数が少ないので超速いですねw
で、組んでみた感じは干渉とか合いが悪いとかも無かったですね。
ただ、これはどうしようかなという悩ましい部分が2ヶ所ありました。

1つ目がヘッドライトのカバーですがクリアパーツじゃないんですよこれ・・・
これは参ったなぁw
色々調べるとレジンで自作する方もいらっしゃるみたいです。
でもそれはちょっと私にはムズすぎだよなぁ・・・
取り敢えずシルバーを塗装して上からクリアを塗ってみるかなってところですかね。

2つ目がボディとシャシーを固定するのに横からピンを刺す仕様になっていること。
ここは見えないように埋めるしかないかな・・・
ただそうなると固定をどうするかですよね。
今考えているのは裏側から留めらないかなということ。
まぁどの道、次回以降ですね。

このようにちゃんと作ろうとすると課題だらけのキットですねw
まぁ色々考えながら楽しく作っていきますよ。

車高の確認

左側。

右側。
車高バッチリですね。
タイヤもフェンダーに対して真ん中に来ているので修正の必要はないです。
あ~良かったw

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました