こんにちは。
今回は外装以外のパーツへの塗装とデカール貼りです。
リンク
塗装
私の場合はソリッド系とメタリック系でエアブラシを分けています。
そのため基本的にソリッド系の明るい色→暗い色→メタリック系という順番に塗装していきます。

ではまずはソリッド系からです。
クレオスGX1クールホワイトを塗装しました。

タミヤLP52クリヤーレッドを塗装しました。

クレオスC92セミグロスブラックを塗装しました。
私にしては珍しくシャシーも塗り分けています。

次にメタリック系です。
クレオスC8シルバーを塗装しました。
左上に写っているパーツはフェンダーの内側部分とエンジンブロックが一体になったパーツです。
エンジンは完全再現というよりは簡易的なものになっていますね。

タミヤLP63チタンシルバーを塗装しました。

タミヤLP61メタリックグレイを塗装しました。

タミヤLP19ガンメタルを塗装しました。

細かいところは筆塗りで済ませてしまいます。
それと塗り分けではみ出したりしたところもここでタッチアップしておきます。
使う筆はタミヤのモデリングブラシHGです。

筆塗りが終わった状態です。
デカール貼り

最後にクレオスのマークセッターを使ってデカールを貼ります。

デカールを貼り終えた状態。
この後クリアを軽く吹いておきます。
ということで今回はここまで。