フジミ 日産 フェアレディ 300ZR (Z31) 5.ボディの塗装とデカール貼り

こんにちは。
今回はボディの塗装とデカールが少しあるのでそれを貼ります。
ボディ色はシルバーを選択しました。
黒は研ぎ出しが大変だし白はなんか180sxっぽく見えるのでやめますw ナンダソリャ~
まぁシルバーのZ31もいいんじゃないですかね。

ボディの塗装

まずはサフを灰色の真っ白にするためクレオスのGX1クールホワイトを吹きました。
隠ぺい力がある白なので2回くらい吹いたら白くなってくれますね。
白を吹いた理由シルバーの明度を明るくしたかったからです。
明るいシルバーの方が日本車っぽい気がするのでね。
にしても上から見下ろすとフロント部分なんて180sxにそっくりだなぁ。
まぁ昔自分が180sxの白に乗っていたのでそう見えてしまうんだと思いますけど。

次にクレオスC8シルバーを吹きました。
やっぱりこのシルバーは本当に金属感が出ていい塗料ですね。

デカール貼り

クレオスのマークセッターを使ってデカールを貼ります。
ナンバープレートは先ほどのクールホワイトでついでに塗っておいたのでものです。
ここで一緒に貼ることにします。

デカールを貼り終えた状態。
ボディはフロントとリアで1枚ずつ貼りました。
やっぱり市販車は少なくて楽ちんですw

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました