こんにちはhide03です。
今回はボディ塗装をした後デカールを貼り終えるところまで進めていきます。
プラモとは関係ありませんが実は先日ソロキャンプ行ってきました!
いや~楽しかった~
久しぶりでしたのでテントの立て方が分からずてんやわんやでしたがw
でも自然の中にいると本当に心が癒されますね。
焚き火も最高でした!
ただ帰ってきた後の疲労感がすごかった・・・
自分もおっさんになったもんだなぁとつくづく実感しましたね。
昨今ではキャンプブームは終了したと言われているものの私はまだまだ楽しいんですよね。
本当は冬キャンもしたいんですがスタッドレスを持っていないので、行けるのは12月半ばくらいまでかなと思っています。
最盛期に比べると空いてきているしギアも安くなっています。
まだ過ごしやすい季節なので今始めるのも良いのかもしれませんよ。
では早速作業にとりかかります!
塗装

指定色であるタミヤLP51ピュアーオレンジを塗装しました。
ちなみに缶塗装の場合はTS98が指定色になりますね。
マスキングシートを既に剥がしてありますがヘッドライト周りがガッタガタ・・・
やっぱりサフ+塗料だとやっぱりちょっと厳しいですね。

なのでもう一度ヘッドライト周辺だけ塗装し直しました。
まだ少しガタガタしてますがこれでOKとしちゃいます。
デカール貼り

クレオスのマークセッターを使ってデカールを貼っていきます。
貼る順番は右サイド→トップ→左サイドの順番です。
私の場合はサイドを貼る時は立てて貼るため反対側は地面についてしまいます。
先に右サイドを貼って乾燥させている間に他の部分を貼り、最後に左サイドを貼れば底になる右サイドのデカールは乾いてますからね。

右サイドが貼り終わった状態です。
やっぱりカルトグラフ製のデカールなので超貼り安い。
しかも丈夫なのでそうそう破れないですね。

フロントからトップにかけての部分を貼り終えました。
ウィンドウパーツの窓枠はデカールが用意されているのでそれを貼りました。

トップ部分とリアウィングを貼り終えました。

最後に左サイドを貼り終えました。
やっぱりCカーはカッコいいですね。
これは完成が楽しみです!
ということで今回はここまで。