アオシマ ランボルギーニ アヴェンタドール SV 5.パーツ塗装

こんにちは。

今回はパーツの切り分けと
塗装
をしていきます。

塗装の順序は基本的に
明るい色→暗い色→メタリックです。

とはいえやっぱり一番重視するのは
マスキングのやりやすさなので
順番は前後したりします。

パーツの切り出し

パーツは予めランナーから切り出し
塗装する色ごとに分けておきます。


ゲート跡が残っている場合は
デザインナイフでカットします。

画像は一枚しかありませんが
この作業は結構時間掛かります。

ニッパーカットするだけなら
短時間で済むと思いますが
ゲート跡を処理してると
あっという間に時間が過ぎます。

塗装

まずは赤で塗装するパーツがあるので
成形色(もともとの色)が白以外のものは
発色を良くするために一度白くします。

使う塗料は隠ぺい力のある
クレオスのクールホワイトです。
溶剤は同社のレベリング薄め液。
希釈は塗料1:溶剤1。

希釈率は季節により変動しますね。

暑い時期は溶剤の揮発が早いので薄めにし
寒くなると逆に濃くします。

タミヤのピュアーレッド吹いていきます。

塗装した状態です。

綺麗に発色してますね。

これは塗装順の失敗例です。

バネの部分を先に赤で塗装したんですが
ショックの部分は銀で塗装しなければなりません。

バネの部分をマスキングするのは
かなり難しい
です。

なのでショックを銀に塗装した後に
バネを赤く塗装する
ことにしました。

ここは次回以降に再塗装することにします。

次はセンターロックのホイールナットです。

ここはメタリックレッドになります。

まずホイールキャップの部分は黒です。

成形色が綺麗になので
このままマスキングすることにします。


マスキングをカットするのに
使うのはタミヤのポンチ2.0mm。

マスキングテープをポンチでカットした状態です。

ピッタリです。

後はクールホワイト塗装します。

それからタミヤの
ピュアーメタリックレッド吹きます。

メタリックレッドを塗装して
マスキングを取った状態
です。

厚吹きしたためか
円がガタガタですね・・・

まぁ遠くから見たら分からない
ということでw

メッキ剥がしとエッチングパーツ

ヘッドライトとテールランプの
リフレクターですが
このメッキはキッチンハイターで
剥がすことにしました。


理由としては
ヘッドライトの方は大部分で塗装が必要なのと
テールランプの方はゲート跡修正で
メッキが剥げたためです。

簡単に落ちてくれました。

これも後日塗装します。

このキットには
エッチングパーツが付属してます。

取り付ける場所によっては
曲げなければならず
先に塗装してしまうと
剥がれる可能性があります。


なので付けられるところは
先に接着することにしました。

エッチングパーツは
カッターで切り出します。


刃がすぐボロボロになるので
デザインナイフよりもコスパのいい
カッターを使ってます。

切り出した状態です。

ゲート跡というか金属のバリというか
そこを400番のペーパー削ります。

取り付けるパーツに合わせて
エッチングパーツを曲げます。

こちらも同様に。

接着剤はGPクリヤーを使います。

エッチングパーツの接着には
瞬着を使うのが定番だと思いますが
私のやり方が悪いのか
ポロっと取れてしまうので
これを使ってます。

GPクリヤーを爪楊枝で伸ばして
パーツにくっ付けてから
エッチングパーツを取り付けます。

取り付け完了です。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました