ハセガワ 1/72 F14 ハイビジ 4.塗装と塗り分け

今回は機体とその他パーツの
塗装と塗り分け
を主にしていきます。

塗り分け箇所が結構あるので
大変と言えば大変なんですが
失敗してもそれが返って
いい味」になる気がするwので
いつもよりは気楽にやっていきます。

それではまず最初に機体の組み立てが
残っているのでそれを終わらせていきます。

機体の組み立て続き

機首の先端の部分(名称がわかりません?)
のところに重りを入れるように
指示があるのでそれを用意
します。

調べてみると釣り用の重りが良い
みたいなんですが持っていないので
代用としてM4のネジ(10mm)とナット
使いました。

これが1セットで2.5gなので
2つ作って先端パーツの中に入れました。

それを機体に取り付けました。

画像に写っていないですね。スミマセン

316番ホワイトの塗装

それでは塗装に入っていきます。

まずは316番のホワイト機体裏側や
足回りそしてミサイル等に吹いていきます。


今回はジョリーロジャース仕様にしたいので
垂直尾翼は黄色での塗り分けが必要です。

なので発色を良くするため
ここで一緒に同じ白を吹いておきます

成形色の上に直接316番を塗装した状態。

この塗料は隠ぺい力が無いみたい
なかなか白くなってくれませんね。

そういう時は隠ぺい力のある
クールホワイトを吹きます。

溶剤はレベリング薄め液を使って
希釈は1:1です。

クールホワイトを吹いた後に
316番の白を吹いた状態です。


ちゃんと白くなってくれました。

足回りを316番を塗装した状態です。

こちらはこのまま乾燥します。

315番グレーの塗装

先ほどの316番の白を塗装後に乾燥させたら
315番のグレーを塗り分け塗装していきます

この画像のパーツも315番なので
一緒に吹いておきます

315番を塗り分けた状態です。

特に難しいマスキングは無かったですね。

こちらは315番をそのまま塗装した状態です。

329番イエローの塗装

垂直尾翼に329番の黄色を吹いていきます。

329番の黄色を塗装した状態です。

LP65ラバーブラックの塗装

タイヤ部分に
ラバーブラックを吹いていきます。

タミヤのテンプレートを使って
円状にマスキングテープをカットして
それを貼ってから塗装します。

マスキングをして塗装した状態です。

まぁこんなもんでしょうかね。

LP5セミグロスブラックの塗装

対象のパーツに
セミグロスブラックを吹いていきます。

キャノピーのマスキングです。

ここは目立つところなので
できれば綺麗に決めたい!

塗装してマスキングを取った状態です。

う~ん微妙・・・

他のパーツも吹き終わりました。

続いてセミグロスブラックの
機体の塗り分け
です。

キャノピー周りをマスキングをしてから
セミグロスブラックを吹いていきます。

マスキングを剥がした状態です。

ここは十分満足です!

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました