タミヤ ロータス スーパーセブン 6.パーツ塗装

こんにちは。
今回はパーツ塗装です。
それとデカール貼りもありますがミスしたので題名には載せていませんw
それについては後述します。

で、このキットなんですが塗分けが沢山ありますね。
普段だったら横着するんですがむき出しの部分が多いので今回はちゃんとやりますよ!

パーツ塗装

塗装は基本ソリッド系の明るい色→暗い色→メタリック系という順番で進めていきます。
この順番だとそのまま上に塗り重ねることが出来るので効率的ですね。

まずはソリッド系から。
クレオス GX1 クールホワイトを吹きました。
これはバッテリーケースになります。

クレオス C6 グリーンを吹きました。
これはエンジンブロックです。

タミヤ LP52 クリヤーレッドを吹きました。
これはテールランプです。

クレオス C3 レッドを吹きました。
これらは内装パーツになります。

タミヤ LP14 舞鶴グレイを吹きました。
指示色はXF53ニュートラルグレイですが持っていないので代用しました。

タミヤLP76イエローブラウンを吹きました。
指示色はXF59のデザートイエロですがこの色でも違和感ないですね。

クレオス C92 セミグロスブラックを吹きました。

次にメタリック系です。
クレオス C8 シルバーを吹きました。

タミヤ LP63 チタンシルバーを吹きました。
これはエキマニです。

クレオス C9 ゴールドを吹きました。
これはデスビです。

タミヤ LP61 メタリックグレイを吹きました。
こちらはペダル部分です。

最後に忘れていた部分です。
内装の側面部分にクレオスC3レッドを吹きました。

デカール貼り

デカール貼りなんですが、貼った後の画像を撮り忘れました・・・スンマセン
ま~たやっちゃったw
デカールの貼った状態は後日アップする完成品の画像で見てやってください・・・

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました