タミヤ スバル インプレッサWRC(GC8) 2.仮組

こんにちは。
今回は仮組をしてパーツの合いや干渉等の確認をします。
さらに車高の確認もしておきます。

仮組

仮組にはマスキングテープ接着剤を使います。
接着剤は後で剥がせるGPクリヤーを使っています。

まずはシャシーから。
足回り等を組みました。

内装はシャシーにパーツを付けていくスタイル。

内装を組み終わりました。
シャシー側は特に問題はなくサクサク組めました。

次にボディです。
ボディ裏にウィンドウパーツを付けてドッキングしました。
特に干渉もありませんでした。

フォグランプが別パーツになっています。
カバーを付けた状態と開けた状態の選択式でした。
赤で囲った部分にフォグランプのパーツが付きますが合わせ目がガッツリ見てしまいます。
ここは目立つところなので合わせ目消しは必須ですね。

ヘッドライトとウィンカーを付けました。

テールランプとリアウィングを付けました。
灯火類もすんなり入るので削ったりする必要は無さそうですね。

ワイパーもウィンドウに沿ってと曲がっているので浮くこともないです。
すばらしい。

これで仮組完了です。
特に問題も無く流石のタミヤといったところですね。

車高の確認

ラリーカーなので車高はこのままでいいかな・・・
取り敢えずこれでOKとします。

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました