こんにちは。
今回は外装以外のパーツの塗装とデカール貼りです。
塗装の順番はいつも通りソリッド系の明るい色から暗い色そしてメタリック系と進めていきます。
理由はエアブラシをソリッド系とメタリック系で分けていることと、明るい色の上に暗い色を載せることは容易なので効率が良いからです。
ただ例外としてマスキングが難しい場合は順番が逆になることもあります。
リンク
塗装

まずはソリッド系から。
タミヤLP52クリヤーレッドを吹きました。
これはテールランプなんですが説明書に塗装の指示がありませんでしたw
なので実車の画像を確認してから塗装しました。

クレオスC2ブラックを吹きました。
これはホイール。

クレオスC92セミグロスブラックを吹きました。

次にメタリック系です。
クレオスC8シルバーを吹きました。

クレオスC28黒鉄色を吹きました。
黒鉄色はガンメタに近い色になります。
デカール貼り

クレオスのマークセッターを使ってデカールを貼ります。
対象パーツはダッシュボードのみですね。

デカール貼り完了です。
この後軽くフラットクリアーを吹いておきました。
ということで今回はここまで。