こんにちは。
今回は修正をしてから
下地処理までやっていきます。
ここでいう修正とは大げさものではなく
合いの悪い所を削ったり合わせ目を消したり
といった簡単な作業になります。
下地処理はボディ表面を平滑にする面出しと
サーフェイサーを塗装するところまでになります。
修正
まずはクリアパーツ(ウインドウ部分)の
合いの調整をします。
仮組の時に確認しましたが
ちょっとキツメなんですよね。
ボディはクリアを何層も重ねるため
塗膜の厚みでハマらなくなる可能性があるので
周りを600番で削って余裕を持たせます。
クリアパーツを付けた時に
上下左右に少しカタカタと動けば大丈夫でしょう。
他にもダクトの合わせ目消しや、
ヒケという
いわゆる凹んでいる部分の修正、
それからキズが付いているところを修正します。
こういうところはタミヤ
イージーサンディングを盛ってから
ペーパーやすりをかければOKですね。
400番で削って上げればOKですね。
面出し
次に面出しをしていきます。
600番のペーパーをかけていきます。
本来は面出しは800番でしますが
ボディが歪みというかデコボコしてるので
今回は600番を使うことにしました。
※補足です※ ゴメンナサイ
この画像はイージーサンディングを盛った直後の画像です。
画像が無かったというか
無くしてしまった?っぽい...
実際は400番でイージーサンディングで盛った箇所を
削った後にこの600番をかけています。
そして画像にあるドアの内張りのパーツですが
間違えて切ってしまった部分をパテ埋めしたので
ついでということで同時に作業しています。
おっちょこっちょいですね~w
600番が終わった状態です。
そして800番をかけます。
この後サーフェイサーを吹きますが
600番のキズだと埋まらなず見えてしまうので
800番までかけておきます。
サーフェイサーの塗装
次にサフを吹いていきます。
使うサフはクレオスの1200番で
溶剤は同社のレベリング薄め液。
希釈はサフ1:溶剤1.3です。
サフを塗装した状態です。
修正した箇所を中心に各部をチェックします。
修正箇所の確認からサーフェイサー塗装まで
ボディ本体の修正箇所は問題ありませんでしたが
他の部分で気になるところがありました。
まずはエポキシパテを盛った
ドアの後ろ部分がデコボコなのと
シート裏の合わせ目がまだ消えてないので
やっぱりやり直しですね・・・
同様の処理になりますが
イージーサンディングを盛ってから
400番で削ります。
これで大丈夫でしょう。
600番と800番をかけてから
またサフを吹いていきます。
サフを塗装した状態です。
まだちょっと段差がありますが
まぁ及第点かな・・・
こっちは完璧‼
これで下地処理まで完了です。
次回はボディ色の塗装からの予定です。
ということで今回はここまでです。