フジミ 日産 180SX(PRS13) 後期 1.開封

みなさんこんにちは。
今回からこちらのキットを作ります。

実車の180sxは初めて買ったクルマなのですご~く思い入れがあります。
私は走り屋でありませんでしたが色んなところに行きました。
とにかくこのクルマのデザインが大好きでしたね。
その後難病になってしまい手放しましたが、今でも手元に置きたかったと後悔しています。
まぁ思い出話はこれくらいにしてw
この180sxのプラモは現在アオシマからも発売されてますよね。
まぁ後発なのでそちらの方が間違いなく作りやすいとは思います。
ですがもともと持っていたので今回はこのフジミ製を作ります。
では開封をして中を確認していきます。

開封

中を開けた状態がパーツ数は少な目ですね。
それから色んなバージョンが発売されている関係で使わないパーツも結構あります。
なので見た目以上に実際はもっと少ない感じです。
※いつもはランナー毎にパーツを確認していますが需要が無いと思うのでやめることにしました。

これだけは紹介しておきます。
後期用のパーツになりますね。
このリアスポイラーのデザインがどストライクです。
こういうスポイラーは最近見なくなりましたがやっぱりこれが一番カッコいいなぁ。

デカールはこれだけですがシートにある180sxのロゴが用意されています。
これは地味に嬉しいですね。
それからウィンドウの塗り分けはマスキングが付いていません。
自分でやる必要があるのでなかなか大変かもしれません。

パーツの確認

ボディは以前作ったシルエイティとほとんど同じですね。
一見綺麗ですがパーティングラインは当然ながらヒケも所々であるので修正が必要ですね。

それからスモールライトが実車に比べて大きすぎです。
ここは小さく加工する必要がありますね。

クリアパーツは2つに分かれていて手に持っている方はめっちゃ綺麗です。
これは新しい金型ということなんですかね?
反対に大きいランナーの方は透明度が低く曇っている感じです。
こちらも使わないといけないので磨く必要がありますね。

ということで今回はここまで。

タイトルとURLをコピーしました