タミヤ カストロール スープラ 2.ボディ修正

こんにちは。

今回は合わせ目消しや
邪魔なディテールの除去などの
ボディ修正をしていきます。

では早速いきましょう!

まずはボンネットのダクトからです。

これは塗装しやすいように
予め分割されていますが
今回は先に付けてしまいます。

組むとこんな感じです。

フィンの間が狭いので
塗装できるか
ちょっと心配・・・

ボディに付けると
このように合わせ目というか
段差が出来てしまいます

実車の画像が中々ないので
箱絵を参考にすると
合わせ目ないですよね。

まず隙間が大きい所があるので
プラペーパー0.2mmで埋めます。

ダクトの左側に付けてから、

ボディに合わせてみると
隙間が埋まりました。

飛び出てるところは
後で削ります。

右側は下に落ち込んでるので
0.5mmのプラ板を適当に貼って
高さを稼ぎます。

作業が前後します。

研ぎ出しに邪魔なディテールが
あるのでこれらは削り落とします


後で位置が分かるように
目印として穴を開けておきます。

ボンピンは後で自作します。

リアのトランク固定のやつ
(名前がわからないw)
も同じように穴あけします。

サイドウインカーも
削り落としますが
ここは分かりやすいので
穴あけしません。

これはボディ裏なんですが
サイドミラーの穴が予め
途中まで開けられているので
貫通させておきます。

次はワイドフェンダーの
リベットの表現です。

穴開けして虫ピンを刺す
という方法が有名ですが
面倒なのでw
穴あけでそれっぽくします。

使う道具は
シンワ測定ケガキ針 ペンシル型
タミヤ ピンバイス0.4mm

やり方はリベットが
表現されているところに
ケガキ針を刺して軽くグリグリします。

そうするとちょっと穴ができるので
それをガイドにして
ピンバスで軽く穴掘りします。

注意する点は
貫通はさせないことです。

もし貫通してしまったら
後ろからパテを塗って
また穴掘りしましょう。

フロントフェンダーです。

これはボンネットの
左右につくダクトです。

これはリアのフェンダーです。

穴の周辺が盛り上がってる
ところがありますが
後で面出しの時に
削り落とします

ボンネットダクトの合わせ目を
タミヤのホワイトパテ
埋めていきます。

このパテは乾くのが早いので
いいですね!

こんもり盛りました。

しばらく乾かしておきます。

次はリアウイングですが
ここは座りが非常に悪いので
工夫が必要
です。

翼端板に0.5mmの真鍮線を刺し
トランクに0.6mmの穴を開け

取り付けやすくしておきました。

このまま穴に刺せば
簡単に取り付けできる
というわけです。

ウイングを付けるのは
完成まじかになるので
うまく取り付けられず
接着剤があちこちに付くのは
嫌ですからね。

予め対処しておくと安心です。

400番→600番で削ったところです。

イージーサンディングや
ディテールや
パテを綺麗に削り落としました。

ウインカーもありません!

トランクの固定のやつw
もありません!

ということで今回はここまでです。

カストロールスープラ作ってみませんか↓

タイトルとURLをコピーしました