タミヤ カワサキ Ninja H2R 2.ボディ色塗装までとデカール貼り

こんにちは。

今回は
前回の合わせ目消しの続きと
サーフェーサーを吹いて
ボディ色を塗装していきます。
そして乾燥後に
デカールを貼るところまで
ご紹介します。
では早速いきましょう!

こちらが前回
イージーサンディング
付けたパーツです。

これを紙やすりで削って
表面を滑らかにしていきます。


ちなみに
瞬着が盛り上がっていたところは
予めデザインナイフで
カンナ掛けしてあります。

フロントカウルにバリがありました。

自分の爪でパーツの表面を擦ると
段差があるのが分かります。

印の部分はバリがあるので
削り落とします。

他にもバリっぽく
見えるところがありましたが
段差は無いので
サフを吹けば消えるでしょう。

まずは600番のペーパー
削っていきます。

合わせ目は消えました。

バリも無くなりました。

次に800番をかけます。

600番をかけたところを中心に
削っていきます。

800番のキズは
サフで消える
ので
ここまでやっておけば
問題ないでしょう。

これで
ペーパーでの処理は終わりです。

次にサフです。

クレオスの
サーフェイサー1200
を使います。

今回は修正箇所を
チェックするために塗装
します。

希釈率はサフ1:溶剤1.5。

溶剤はクレオスの
レベリング薄め液を使用。

サフの塗装完了です。

合わせ目とバリは綺麗に
消えてました。

ボディ色の塗装です。

タミヤの
LP40メタリックブラック

使用します。

希釈は適当ですw

私の場合は基本
エアブラシで吹く時の希釈は
エアブラシのカップに
直で塗料を入れて
大体の量の溶剤を入れて
試し吹きをしながら調整
してます。

いちいち量を測って
塗料皿で合わせるとか
正直言って面倒なんですよねw

ただし
クリヤとかホワイトとかの
試し吹きで確認しにくいものや
大量に使うものは
タミヤのスペアボトルに
定量で希釈したものを
入れてあります


やり方は人それぞれですね。

メタリックブラックの塗装が完了。

綺麗に吹けました。

塗装が乾いたらデカール
貼っていきます。

タミヤのデカールのり
使っていきます。

他にもクレオスのマークセッター
個人的にはおすすめですよ。

とにかくこういった
デカール用の「のり」は必要ですね。

のりを使わないでそのまま貼ると
剥がれることがたまにですが
ある
んですよね。

そうなると悲しいんでね。

個人的にはこういったツールは
用意しておいた方が
良いのかなと思ってます。

そんなに高いものでもないですしね。

それから印をつけてある
デカールですが
貼りにくそうなので
エナメル塗料のシルバーを
筆塗して対処する予定です。

デカール貼り終わりました。

いい雰囲気になってきました!

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました