タミヤ カワサキ Ninja H2R 7.筆塗と組み立て

こんにちは。

今回は筆塗というか爪楊枝塗り?
そして組み立てをしていきます。

では早速いきましょう!

まずは
前回デカールを貼った箇所に
LP9クリヤーを吹いて
保護しておきます。

半艶のパーツにはその上から
LP24セミグロスクリヤー
吹いて艶を落としておきます。

次に筆塗というか爪楊枝を使って
塗料を乗せていきます。


使う塗料はエナメルの
X11クロームシルバー
です。

こういう細かい所に
ちょんちょんと
塗料を乗せます。

ワンポイントのシルバーが入ると
それっぽくなってきます。

なにもない所ですが

立体感が出てきます。

次はキャリパーです。

塗料はエナメルのX7レッドです。

本来デカールがあるんですが
ブレンボの文字がへこんでるので
それを上手く使ってみようと
思います。

まずは適当に塗ります。

次にエナメル溶剤で湿らせた
綿棒
を使います。

飽くまでも湿らせた程度に
しておくのがコツです。

もし溶剤が付きすぎたら
ティッシュで拭いておきます。

綿棒で擦って余分なところを
拭き取ります。

完了です。

他のパーツのシルバーを
乗せる作業も完了しました。

次は組み立てです。

このキットには
配管として使う小さいパイプが
2種類同封
されています。

キット標準でパイプが
付いてくるなんて
今まで無かったので
すごい新鮮です!

エンジンを組み立てました。

サクサク組めるのが
楽しいですね。

赤いコンプレッサーがカッコいい!

フレームにエンジンを付けたんですが
配管をどこに付けるのかわからず
試行錯誤中…

ここかよ!

説明書に詳細が無いので
分かりにくい…

後はビスで締めて
いくみたいですね。

この小っちゃいドライバーも
キットに同封
されてました。

締めすぎないように慎重に…

サスペンションを組み立てたんですが
なぜか穴が塞がっていたので
1.0mmのピンバイスで
穴あけ
しました。

ここは貫通してないと
取り付けができない
んですよね。

スイングアームに
パーツを取り付けました。

次はタイヤのバリ取りをします。

ボケてて見にくいんですが
タイヤにスジがあります。

これを400番のペーパー
削っていきます。

バイクはタイヤ丸見えなので
ここはちゃんとやっておきます。

ここまでやっておけばいいでしょう。

タイヤを付けてから
スイングアームとフレームを
ドッキングします。

結構デカいですねこれ。

さすが1/12って感じです。

スイングアームが
やたら上下に動くので
なんでだろうと思って
説明書を見たら
このパーツを左右に
付けて固定するようですね。

ちょっと焦りましたw

あんなにバラバラだったものが
こうして形になっていくのが
不思議な感じがして
面白いですね。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました