こんにちはhide03です。
今回は外装パーツ以外のパーツの塗装とデカール貼りです。
前回はボディのクリアコートをしました。
その乾燥時間を使って塗装等の作業を進めていきます。
パーツの塗装
説明書通りに塗装を進めていくのは大変です。
なぜなら同じ色を行ったり来たりすることになるからです。
なのでパーツは全て切り出して予め色毎に分けておくと効率的です。
塗装する色の順番はソリッド系の明るい色→暗い色→メタリック系という感じで進めていきます。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202115152-rotated.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
まずはキッチンハイターでメッキ剥がしをします。
ホイールは全塗装するしヘッドライトはマスキングが難しいので剥がすことにしました。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202153734.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
ではソリッド系の明るい色から塗装します。
クレオスGX1クールホワイトを塗装しました。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202162838.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
タミヤLP8ピュアーイエローを塗装しました。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202165534.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
タミヤLP53クリヤーオレンジを塗装しました。
このパーツはヘッドライトの中のウィンカーになります。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202165608.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
次にソリッド系の暗い色です。
タミヤLP67スモークを塗装しました。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202165601.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
ドアノブはメッキパーツなので塗装がのるようにメタルプライマーを予め吹いておきました。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202165730.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
クレオスC2ブラックを塗装しました。
ヘッドライトもここで塗装しています。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241202170641.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
セミグロスブラックの代用としてクレオスのブラックサーフェイサーを塗装しました。
サフの瓶も無くなり後はスペアボトルに残っているもののみで、ようやく使い切ることが出来そうです。
本来はボディに使うものだと思いますが私の場合は無用の長物でしたね。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241203143411.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
次にメタリック系の塗装です。
クレオスのC8シルバーを塗装しました。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241203142857.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
ヘッドライトの塗り分けは画像のようにマスキングして塗装。
このシルバーは発色が良く金属感があるので、小さい部分ならメッキの代用として使ってもそれっぽく見えてくれます。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241203145740.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
タミヤLP20ライトガンメタルをホイールに塗装しました。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241204112231.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
塗り忘れがありましたw
タミヤLP5セミグロスブラックをウィンドウパーツに塗装します。
内側にデカールを貼る必要があったのでここで塗装しました。
デカール貼り
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241204135841.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
デカールを貼る際は密着性を良くするためマークセッターを使います。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG20241205135835.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
デカールを貼り終えた状態。
後はクリアを軽く吹いて保護しておきます。
ということで今回はここまで。
次回は研ぎ出しの予定です。