アオシマ ナイト2000 シーズン3 9.組み立て

こんにちは。

今回は組み立てをして完成させていきます。

シャーシ側の組み立て

まずはシャーシ側から組み立てていきます。

裏側は排気管以外は真っ黒けですね。

ダッシュボード周りを組み立てました。

内装のバスタブにもパーツを付けていきます。

憧れたなぁこのコックピット

一度でいいから座ってみたいw

シャーシに内装部分を取り付けました。

これでシャーシ側の組み立ては完了です。

ボディ側の組み立て

ルーフに付くとボタンユニットを取り付け。

スキャナーのレンズ部分を取り付け。

別売りのスキャナーユニット売ってくれなかな。

アオシマさんお願いします!

ライトユニットを取り付け。

リトラは開けようとすれば開くんですが
少し干渉があって塗装が剥がれそうなので
閉じっぱなしにしますw

バンパーにフォグランプ周りのパーツを取り付け。

ボディにバンパーを付けました。

頭の中をあのテーマ曲が流れてきます。

テッテレテレテレ テッテレテレテレ・・・

今見てもカッコいいですねナイト2000。

スモークに塗ったTバールーフ部分。

これも良い雰囲気です!

塗装したテールランプですが、

カバーを付けるとほとんど見えませんが
これもナイト2000の特徴的なテールランプです。

ホイールキャップを取り付けていきます。

これですよこれ!

ナイト2000のあのホイール!

いちいちテンションが上がりますw

ちなみにこのホイールは
ナイト2000専用のホイールだと思っていたんですが
ポンティアック純正らしいですね。

シャーシとドッキングします。

ドアの開閉を確認します。

運転席側は垂れさがったりすることも無く
意外にもちゃんと開きましたw

※ちょっと前後します

助手席側は閉まっている状態だと
ドアが外に少し押し出されています。

開けると赤印の部分が干渉して
塗装が欠けてしまいました・・・

内部の干渉しそうなところを
少し削ったりしてみましたが
改善できませんでした。

まぁ仕様がないですね。

やっぱり下手くそだなw

気を取り直して
ダイソーのショーケースの台座に取り付けます。

そしたら指紋や小傷が目立つので
一度ワックスをかけます。


ワックスはタミヤの艶出しコーディング剤
クロスはハセガワのスーパーポリッシングクロス

綺麗になりました。

後は細かいパーツを付ければ、

完成です。

レビュー

作ってみての感想を書きます。

今回はドア開閉をしたので結構時間がかかりましたが
素のままではとても組みやすくて
初心者の方にもおすすめできるキット
でしたね。

ただちょっと気に入らないのが前にも書いた
クリアパーツがキズだらけの件ですね。

現在発売されている
スキャナーユニット同梱のものはわかりませんが
私が購入したキットでは
袋に複数のクリアパーツが入っていたため
ガチャガチャ当たって入ったキズが
無数にあった状態でしたね。

最低でもクリアパーツはランナー毎に
袋分けをして頂きたいと思いました。

それから主観的な見方になるので
合っているのかわかりませんが

トランザムってもっとワイドなクルマだった気がします。

このキットは日本車のような
ナローな感じがするんですよね。

細長い感じというか。

なのでアメ車を作っているという感じがなくて
そこがちょっと物足りなさを感じてしまいましたね。

自分でワイド化できるスキルがあればいいんですが
難しいのでそのまま作りましたけどw

まぁ思い入れのあるクルマなので
ちょっと厳しいレビューになってしまいましたが
基本的には作り安くておススメのキットです。

ということでナイト2000シーズン3は今回はで終了です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました