こんにちは。
今回はいよいよ組み立てを
していきます。
最初に仕上げの研ぎ出しをして
それからキットを組み立てていき
完成させていきます。
所々筆塗り等の作業もありますが
基本的には組み立てがメインです。
ここまでくれば完成まで
あと一歩といった感じですね。
完成した時の達成感を
是非味わってみてください。
研ぎ出し
前回窓枠等の塗り分けがあり
それが乾燥したので
仕上げの研ぎ出しをします。
ハセガワの
セラミックコンパウンドと
同社の
スーパーポリッシングクロスで
磨いていきます。
磨きました。
艶は十分ですね。
組み立て(シャーシ)
今回は組み立ての要点を
簡単に紹介します。
これはホイールをくっ付けるための
ポリキャップですが
このようにカットしておくと
ホイールをはめるときに
固くて入らないということが
起きにくくなります。
これは某プロモデラー方が
やってました。
シャーシ側のパーツは
溶剤系の接着剤で付けていきます。
溶剤系は塗装を溶かしますが
ほとんど見えないので
気にしません。
マフラーエンドの中に
タミヤエナメルの
XF1フラットブラックを
筆で塗っておくと
中が暗くなって
リアル感が増します。
内装外装はこのGPクリヤーと
ハイグレードセメダインで
接着していきます。
これらは塗料を溶かさないので
見えるところも安心して使えます。
GPクリヤーちょっと使いにくいですが
慣れてくると手放せません。
使い方は爪楊枝にとって
びろ~んと伸ばしながら
くっ付けていきます。
すぐにくっ付いてくれるので
作業効率がいいのと
乾くまでは接着力が
そこまで強くないので
微調整もできます。
シャーシはほとんど
セミグロスブラックで
塗ってしまいましたが
そんなに悪くないと
個人的には思います。
トランスミッション等の
塗り分けをやっても
苦労する割に外から見えないので
私はサボってしまいますw
ホイールにタイヤをはめました。
ちゃんと回転方向があります。
シャーシとバスタブを接着しました。
これでシャーシ側は完成です。
組み立て(ボディ)
フロントウインカーの部分。
こういった手が入りにくい箇所や
ピンセットでつまみにくい場合は
串の先端に両面テープを
巻き付けたもので
パーツを保持をすると
簡単に作業できます。
ヘッドライトのリフレクターですが
パーツの合いが悪く
片方をはめるともう片方が浮きます。
なのでニッパーで
真ん中を切り落としました。
分割した状態で接着しました。
それでもすこし浮くんですが
なんとか付きました。
ネットを説明書に従ってカットします。
説明書にマスキングテープ等で
固定してハサミでカットする
方法もありますし、
マスキングテープを説明書に貼って
かたどってそれを使って
ネットをカットする方法もあります。
その場合はいきなり
マスキングテープを貼ると
説明書を破いてしまう
可能性があるので
何度か手には貼って
接着力を落としてから
やるといいですね。
今回はかたどった
マスキングテープを網に貼って
ハサミでカットしました。
カッコ良くなってきました!
先にシャーシとボディを組んでから
ホイールを付けます。
ポリキャップをカットしたので
軽い力でホイールがはまります。
細かいパーツはショーケースの
台座に取りけてから
接着していきます。
ショーケースは
ダイソーの300円のものです。
台座に貼ったシートは
ホームセンターで買った
カッティングシートを使いました。
台座の固定方法は色々あります。
穴を開けてねじ止めしたり
タイヤピンを刺して固定したり等
私の場合はねじ止めをしてますが
今回はツールが無いという想定なので
すきまテープを使って固定してみます。
すきまテープを2cmずつにカットし
今回は3段に重ねて
車体を乗せてみたところ
少し高いのでカッター等で
カットして調整しました。
位置が合ったら両面テープを貼って
車体を乗っけると固定できます。
他にもっといい方法が
あるかもしれませんが
まぁこんなのもあるということでw
向かって左側の
ヘッドライトカバーが
全然合わないので
デザインナイフで
カンナ掛けをして削りました。
左右の大きさが違う・・・ヒー
これは下地処理の前に
ボディ側を修正するべきでしたね。
タミヤなので大丈夫だろうと
思ったんですが・・・
昔のキットはタミヤとはいえ
合いの悪いものもありますね。
初めて作るとかだとこれは
ちょっとキツイ・・・
合わなければ合わないで
そのまま接着しても全然OK!
でもやっぱり左右が違うんだよな・・・
嫌になっちゃうw
気を取り直して
細かいパーツを付けていきます。
ドアミラーは手で直接付けます。
こういうところもGPクリヤーだと
すぐにくっ付いてくれるので
便利ですね。
ナンバープレートです。
リア側のパーツも付けていきます。
リア側だけは綺麗に出来たなぁ。
すごい嬉しい!
ウイングを付けました。
忘れてましたが
ハイマウントストップランプの
デカールはこのキットには
付いていません。
なのでマスキングしてから
タミヤエナメルX7レッドを
筆塗します。
エナメルのいいところは
乾かした後なら
爪楊枝で簡単に
カリカリと削れます。
もしはみ出してしまったら
それで削ればOKです!
後はテプラでシールを作って
このように貼れば
立派な完成品になります。
最初はなかなか綺麗に
仕上げられないと思いますが
作れば作るほど上手くなっていくし
これくらいの作品であれば
すぐ出来るようになると思うので
頑張ってみてほしいなと思います。
※R33の完成品は
「完成品ギャラリー」に
アップしておきます。
ということで今回はここまでです。