タミヤ カストロール スープラ 10.研ぎ出し

こんにちは。

今回は研ぎ出しをして
ツヤツヤボディを目指します。

この作業は正直嫌いなんでw
最後までやり切れたらと
思います。

では早速いきましょう!

まずは
トレカットの3000番を使って
ゆず肌がひどい所だけを
サンディング
していきます。

ゆず肌というか
ボコボコしているのが
このフロントの箇所と

ウイングですので
そこだけ
3000番を軽く掛けました。

写真では分かりにくいですが・・・



で、ちょっと疑問に
思っていたことを書きます。

今までは3000番を
全体にしっかりかけてました

この番手のキズが
消しきれずに残る
んですよね。

私のやり方では
コンパウンドの粗目では
消しきれていないのだと
思います。

それでも
かなり時間を使って
粗目をかけていたのに
消しきれない
んですよ。

かといって3000番の後に
4000番→5000番で
粗目とかだと
かなり面倒なんで
何かいい方法はないかなと
模索中です。


でも某プロモデラーの方は
3000番から粗目で
やってらっしゃるようで
いったい何が悪いのやら・・・

次にコンパウンド粗目を
かけていきます。

このフロントの
Castrolのデカールの部分
良く見るとキズが見えます。

わかるかなぁ・・・

ここだけかなりの時間を
粗目で磨いてましたが
なかなかキズが消えないですね。

で、個人的な見解としては
3000番からコンパウンド粗目は
ちょっと番手が飛びすぎてるんじゃ
ないかなと
思ってます。

やっぱりですが
3000番をかけていないところは
キズがほとんどありません。

次にコンパウンド細目です。

ピントが合いませんw

こういう入り組んだところは
難しいですね。

最後にコンパウンド仕上げ目を
かけていきます。

今回はキズが少ないので
艶の面では優れている
仕上げ目を使いました。

以前にも書きましたが
某プロモデラーの方が
セラミックコンパウンドより
仕上げ目の方が
艶が上だとおっしゃってました。

私は下手だし
目も肥えていないため
違いが分かりませんでしたがw

つやつやボディ完成です!

とはいえフロントの
Castrolのところは
やっぱりキズが残ってますね。

3000番をかけるという方法は
根本的にやり方を変えるかもです。

まだまだ発展途上の私ですが
どうぞ暖かい目で見てやってください。

では次に窓枠の塗り分けを
していきます。

塗料はLP5セミグロスブラックを使用。

この
クウォーターガラスのRって
難しいですよね。

ここはこんな感じに
マスキングテープを
ペンでなぞってから
カットして使うと
比較的綺麗に塗装できると
思います。

窓枠塗装完了です。

最後に忘れていた
タイヤマークの貼り付けをします。

この台紙を
タイヤに合わせて
適当にカットして
反転している面を付けて
水を含ませた綿棒で
上から濡らしてあげると
くっ付くというものです。

私の場合は
ホイールを付けた状態で
貼っていきます


理由としては
ホイールを付ける前に貼ると
いざ付ける時にゴムの伸びに
追従できずに剥がれることが
何度かあったから
です。

乾いたらクリアを
吹いておきました。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました