こんにちはhide03です。
今回はボディ色塗装をしていきます。
それに加えて少しだけデカールがあるので
それも貼っていきます。
私の中では
Z32といえば赤のイメージが強いです。
このクルマは派手な色も似あうので
黄色はもちろんですが
オレンジとかも良いかもしれません。
まぁ今回は定番の赤で塗っていきます。
リンク
ピンクの塗装
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240122145004.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
サフの上から直接赤を吹いても
下地サフの色の影響でくすんでしまいます。
これは赤に隠ぺい力が無いためです。
そこでピンクを吹いて下地を明るくします。
使う塗料は隠ぺい力がある白の
クレオスのGX1クールホワイトをベースに
GX3ハーマンレッドを混ぜたもの。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240122155352.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
ピンクの塗装が終わった状態です。
これで赤を吹くことができますね。
ピュアーレッドの塗装
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240122171706.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
ボディ色としてタミヤの
LP7ピュアーレッドを吹いていきます。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240123112516.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
ピュアーレッドの塗装が終わった状態です。
この塗料の赤は綺麗な赤ですね。
うつくしい!
デカール貼り
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240123134009.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
デカールがちょっとだけあるので
クリアを吹く前に貼っておきます。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240123135231.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
ボディはエンブレムだけです。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240124095400.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
リアのデカールはテールランプの
クリアパーツに貼ります。
ここもクリアを吹き重ねて
研ぎ出しをする予定なので
ここで貼っておきます。
![](https://i0.wp.com/carmodelworks.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG20240124100715.jpg?resize=1024%2C1024&ssl=1)
これでデカールは完了です。
次回はクリア塗装をする予定です。
ということで今回はここまでです。