ハセガワ ランボルギーニ ミウラ SV 9.塗り分けとデカール貼り

こんにちは。

今回は塗り分けとデカール貼りです。

塗り分け箇所はヘッドライトの部分で
デカールはパーツに貼ります。

それからボディに貼る
インレットマークにも
デカールを貼る必要
がありますが

通常インレットマークは
研ぎ出し後に貼りますが
そうなるとデカールの保護が
難しくなってしまい悩みどころです。


その辺りも
自己流ですが紹介したいと思います。

塗り分け

画像の部分は黒で塗り分けます。

用意するのはタミヤの
曲面用マスキングテープ。


デカール貼りの回なのに
なぜ塗り分けするかというと

元々はヘッドライトの中の部分は
黒いデカールを貼る指示です。

前に書きましたが
ここは塗装するのが楽なので
塗り分けすることにしました。

本来はデカールを貼る部分なので
ここで紹介することにしました。

ピンセットで引っ張りながら
貼っていくと綺麗に貼れます。

塗料がかからないように
マスキングします。

塗料はタミヤLP1ブラックです。

艶ありのブラックです。

ちょっとしっかり目に吹いてしまったが
大丈夫かな・・・

まったく問題なしでした。

この曲面マスキングテープは
すごい優秀で
あまりはみ出した記憶が無いですね。


なのでおススメですよ。

今後は
窓枠とかのはみ出したくないところに
積極的に使っていこうかと思ってます。

デカール貼り

最初にも書きましたが
印のインレットマークに
デカールを貼る必要があります。


ボディに貼るインレットマークに関しては
先に付けてからクリアコートするとなると
厚みがあるのでちょっと厳しいです。


そこで
先にインレットマークにデカールを貼り
クリアで保護した後にボディに貼る

という方法を取ろうと思います。

ただしこの方法は自己流なので
間違ってるかもしれませんが
その辺はご了承ください。

まずはインレットマークの
フィルムを剥がします。


このフィルムにはインレットマークが
くっ付いてきてしまうので
ピンセットで少しずつ剥がしながら

台紙に載せていきます。
※画像の状態

ちょっと分かりにくいですが
鍵穴のデカールを貼った状態です。

他のものも同様にデカールを貼りました。

先ほども書きましたが
これらのインレットマークは
完成間際にボディに貼ります。

次はメーターのデカールを貼ります。

デカールの余白がかなり大きいので
ギリギリをカットしておくと
すんなり貼れます。

左の印の部分ですが
内装部分には先に
インレットマークを貼りました。

そこに11番のデカールを貼ります。

全てのデカールを貼った状態です。

デカールの保護

デカールは貼ったままだと
年数が経つと
剥がれることがあるので
クリアで保護します。

ステアリングボスとメーターのデカールは
エナメルのクリアを爪楊枝で塗ります。


具体的には塗るというよりは
垂らすが正しいですね。

エナメルクリアが乾燥した状態です。

それっぽく見えればいいかなと。

次はLP9クリヤーと
LP23フラットクリヤー

それぞれ吹いていきます。

艶消しのパーツには
フラットクリヤーを

艶有りにはクリアーを吹きました。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました