タミヤ マツダ ロードスター ND 4.下地処理

こんにちはhide03です。

今回は外装パーツの下地処理をしていきます。

作業としてはスジ彫り修正面出し
サーフェイサー塗装と進めていきます。

サーフェイサー塗装に関して
1回目は軽く吹いて各部を確認
問題があれば修正をします。

そして2回目はしっかり目に吹いていきます。

スジ彫り

まずはスジ彫りからです。

スジ彫りをするために使う道具は
タミヤ 超硬ブレード(0.15mm)
タミヤ 超硬ニードル です。

ニードルの方は先を研いで使っています。

この2つがあればどんな形状でも
彫ることができるのでおススメです。

窓枠は塗り分けラインをシャキッとさせるため
新たにスジ彫りをしておきます。

こういう時はニードルを先に使って
ある程度スジ彫りしてから
ブレードを使って本格的に彫っていくと
上手くいきますね。

スジ彫りが終わった状態です。

画像だとあんまり分からないんですが
肉眼だとパネルラインがクッキリしました。

修正

次に修正をするために600番のペーパーを使います。

ここではパーティングライン消しゲート跡の処理
シート裏の400番のキズ消しをします。

ボディのAピラーの周りには
補強のランナーがあったので
それを切った後のゲート跡を
平滑に削りました。

シート裏は400番キズが入っているので
600番をかけておきました。

次に600番のキズを消すため
800番のペーパーをかけておきます。

800番のキズはサフを吹けば見えなくなります。

面出し

次に面出しをするため1000番のペーパー
ボディ全体にかけていきます。

これはプラの凹凸を平滑にするための作業です。

いつもは800番で面出ししますが
ボディが綺麗なので1000番を使います。

肉眼では凹凸は分かりませんが
ペーパーをかけていくと
ヒケてるところがありました。

赤印のところがまだ光ってますので
ここはまだペーパーが当たっていない
ということがわかりますね。

さらにペーパーをかけて
光っている部分がないようにします。

これで面出しは完了です。

完全な艶消し状態になりました。

サーフェーサーの塗装1回目

クレオスのMrサーフェイサー1200を
軽く吹いていきます。

このサフを使う理由は特にないですが
溶剤はレベリング薄め液を使った方が
表面が滑らかになりやすいですね。

希釈は1:1です。

1回目を軽く吹いた状態です。

まずは各部のチェックをします。

ボディは特に問題なしでした。

シート裏はまだ削りきれていませんでした。

なので再度600番→800番とペーパーをかけて
修正しておきます。

サーフェイサー塗装2回目

2回目のサフが終わったところです。

しっかり目に吹いておきました。

シート裏も綺麗になりました。

これで下地処理は完了です。

次回はボディ色塗装の予定です。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました