タミヤ 日産 フェアレディ 300ZX 3.加工

こんにちはhide03です。

今回は加工ということで
ボンネットを開閉できるようにします。

ボンネットはもともと
取り外せるよう仕様なので
ヒンジの部分をつくれば簡単に
開閉できるようになります。


それからウィンカーが一体成型なので
それをプラ板で作り直します。

ボンネットの開閉加工

まずはボンネットの開閉からです。

赤印のところにボッチがあって
ボディにはめ込む形でそして
緑印のところには出っ張りがあって
ズレないようにする仕組みです。

塗膜の厚みで入らなくなる可能性があるので
ボンネットは前後左右に少し動く程度
しておきたいです。

ボンネットの周りを削るのはもちろんですが
ボッチ等も少し加工しないと動かないですね。

なので
赤印の受け側を拡大するのと緑印の出っ張りは
削ぎ落してしまいます。

ボッチの受け側は
デザインナイフでグリグリやって穴を拡大
緑印の出っ張り部分は削ぎ落しました。

※注意点
ここからは干渉する可能性がある
内装のバスタブ等のパーツを仮組した状態で
作業をしていきます。
もし干渉する場合は削る必要があります。


ちょうどヒンジが付く部分に
隙間があるのでそれを利用します。

ボンネット裏にヒンジの
位置を確認して印を付けます。

本来位置合わせって結構大変なんですが
このボンネットはクリアパーツのため
表から確認できるのでめっちゃ簡単です。

印を付けた箇所に0.5mmのピンバイスで
貫通しない程度に穴あけ。

ヒンジ0.5mmの真鍮線を使い
画像のような「J」の形に曲げておきます。

ボンネットの穴に真鍮線を刺して
瞬着で固定
しておきます。

これだけで開閉できるようになります。

簡単ですよね。

開閉はちょっとヒンジが当たるので
バスタブの先端部分を削りました。


干渉していても穴からのぞくとすぐわかるので
簡単に場所は特定できると思います。


次は開けた状態で安定させたいので
支え棒がズレないように少し加工します。

支え棒の下側は
ボンネットのボッチの受け側を使います。

ここは貫通しているので裏側にプラ板を貼って
下に落ちないように
しておきます。

支え棒の上側はボンネット裏になります。

適当な箇所にプラ板をポンチで開けたものを
接着しておきます。

そこに1mmのピンバイスでくぼむ程度に穴あけ。

少しくぼみができました。

これで支え棒が安定しますね。

これで完成です。

少し揺らしても外れなくなりました。

ちなみに閉めた状態も問題なしです。

ウィンカーを作る

ウィンカーは一体成型になっていて
研ぎ出し等の邪魔なので削ぎ落します。

同じ形のものを0.3mmのプラ板で作りました。

こういう形で付けば問題はないですね。

本当はクリアパーツで作りたかったんですが
難しかったのでこれで良しとします。

これで加工は完了です。

次回は下地処理をする予定です。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました