タミヤ マツダ ロードスター ND 6.クリア塗装

こんにちはhide03です。

今回はクリア塗装です。

工程としてはクリア塗装中研ぎ
オーバーコートとなります。

オーバーコートというのは
仕上げのクリア塗装のことで
溶剤で薄めに希釈したクリアを吹くことで
テロンテロンのツヤツヤボディになります。

それからまたまた今回も
トラブルが発生することになるので
その辺も紹介していきます。

クリア塗装

まずはクリア塗装をするため
クレオスのスーパークリアⅢを吹いていきます。

このクリアを使う理由
単純にコスパがいいからです。

正直私のような下手くそには
クリアの違いはほとんどわからないですw

溶剤は同社のレベリング薄め液です。

これはカブリという白化現象が
出にくいので使っています。

希釈はクリア1:溶剤1.5です。

今回は砂吹きせずにいきなり
タップリ目に吹いていきます。

1回目。

2回目。

3回目。

インターバルは3時間とりました。

サイドミラーとドアノブは
研ぎ出しをしないのでこれで終わりです。

丸1日乾燥させます。

中研ぎ

では中研ぎをするためトレカット1500を使います。

中研ぎはクリアコートで出来たゆず肌を平滑にし
次のオーバーコートの下地を作る作業です。

対象はボディとエアインテークのパーツになります。

トレカット1500を使う理由
空研ぎができるので表面が確認しやすいためです。

この番手を使う理由ですが次の工程の
オーバーコートでキズが見えなくなるのが前提で
ゆず肌や段差を消すのに最適な番手が
1500番あたりかな
ということで使ってます。

細かい番手だと時間が掛かりますからね。

中研ぎが終わった状態です。

完全な艶消しになりました。

ここをしっかりやっておくと
ツヤツヤボディが待っています!

修正

ところがここでトラブル発生!!

中研ぎでエッジ部分の下地を
出てしまいました
・・・ヒエー

リアバンパー左下も・・・

では修正です。

マスキングをしてからEXホワイト
薄めに希釈して乾かしながら数回吹きます。

リアバンパーも同様です。

このままだと段差が気になるので
トレカット2000段差の部分を
かる~く削ってあげます。

これでほとんど分からなくなりました。

リアもこれでOKです。

念のため1日乾燥させます。

オーバーコート

最後にオーバーコートをするため
ガイアノーツのEXクリアを吹いていきます。

溶剤はレベリング薄め液です。

希釈はクリア1:溶剤2のシャバシャバ状態です。

このEXクリアを使う理由ですが
某プロモデラーが使っていたからです・・・

なんじゃそりゃ~

だってよくわかんないんだもんw

1回目。

2回目。

インターバルは自然乾燥で6時間とりました。

後は数日間乾燥させておきます。

次回はパーツ塗装の予定です。

ということで今回はここまでです。

タイトルとURLをコピーしました